春の日に
- 麻美 木村
- 2022年9月29日
- 読了時間: 1分

我が子を自然の中でのびのびと育てたい との思いからこの地に家を建て、はや20年になります。
私の1番好きなこの季節、小手鞠は忘れずに白い花を咲かせ、

決まった時間に、むく鳥がさくらんぼの実をついばみに来ます。 今年は何故か、燕の巣にスズメが家を作りました。

こちらが植えた事を忘れていても、その時期になるとちゃんとご挨拶する植物たち。 自然の理は素晴らしいです。 先日、「メディアと子供」の講演をしている友人とランチをしました。 彼女が言うには、メディアから情報を得るとき、真実を汲み取るには第六感の力がいるのだとか。 そして、その能力は五感の力が育って初めて身につけることが出来るそうです。 人工知能の時代が直ぐそこまで来ています。 言葉と体験を繋ぐ事がいかに大切かを教えてもらった気がします。 これからも学び舎を続けて行きたい。 そうしみじみ思う春の日でした。
公開日:2019年05月06日(月)
![morilogoCMYK [更新済み]_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_678eaec3f6f94f94aca7fdecd3aea207~mv2.jpg/v1/fill/w_209,h_110,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/morilogoCMYK%20%5B%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%B8%88%E3%81%BF%5D_edited.jpg)



コメント