学芸員になって、展示品を説明しよう
- 麻美 木村
- 2022年9月29日
- 読了時間: 1分

使用したのは、私が博多人形師さんからもらった、干支(巳)の置物です。 これを、あたかも国宝級の工芸品のように書きましょうと伝えます。 発見された経緯、実物の形状や特徴、用途言い伝え、など、内容を示唆すると、楽しそうに書き始めます。 想像力、フル回転ですね。 ちゃんとしないといけないから、と習っていない漢字も積極的に書きたがります。 最後に名前を付けたらできあがり! 桃白鈴(とうはくりん と読むらしい) 皆さんの想像通りの置物でしたか?

(井尻教室)
公開日:2018年07月30日(月)
![morilogoCMYK [更新済み]_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/9887cb_678eaec3f6f94f94aca7fdecd3aea207~mv2.jpg/v1/fill/w_209,h_110,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/morilogoCMYK%20%5B%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%B8%88%E3%81%BF%5D_edited.jpg)



コメント